1: 名無しさん@お腹いっぱい。(茸) 2021/05/09(日) 10:34:32.14 ID:LvnsZnB4
語ろう

2: 名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android) 2021/05/09(日) 18:27:49.69 ID:1l0/kZOG
名古屋の企業はTOYOTA関連企業が多くTOYOTA一本足経済と言える
三河の力が無ければ尾張は終わる

16: 名無しさん@お腹いっぱい。(茸) 2021/08/11(水) 22:16:20.41 ID:EcvhLa97
名古屋は大風呂敷のスケールが違うwww
言うだけならだれでも出来るから大きく見せたいんだろうなwww見栄張りな名古屋らしいwww



18: 名無しさん@お腹いっぱい。(茸) 2021/08/12(木) 04:33:28.11 ID:VGh7dQvl
JR札幌駅南口に35階建ての高層ビル計画 JRタワーを上回る高さに

2030年度末に、北海道新幹線が乗り入れるJR札幌駅。同じ時期に、その南口に、35階建て高層ビルを建設する準備が進められていることがわかりました。

 準備が進められているのは、JR札幌駅南口の目の前の北4条西3丁目の西側の部分です。
 地権者である、ヨドバシホールディングスが中心となって再開発を進めます。

https://news.yahoo.co.jp/articles/9c51ef9ca7143d5aeb9926ea62172351b6a6c9f4

27: 名無しさん@お腹いっぱい。(茸) 2021/08/12(木) 16:31:26.92 ID:C3IwvnIo


もし航空法規制がなければこの博多駅前の風景も名駅並みにはなっていただろうな。

29: 名無しさん@お腹いっぱい。(茸) 2021/08/12(木) 19:41:00.67 ID:rDNCLbl3
名古屋は東京と大阪の間という立地によりおこぼれで発展した都市。逆に立地が仇となり飛ばされ東京と大阪を越えられない。

30: 名無しさん@お腹いっぱい。(茸) 2021/08/13(金) 10:12:57.05 ID:UjFQawwP
2030年までに名古屋、新潟、中心部が
地球温暖化によって水没する恐れがある。米航空宇宙局(NASA)が、その危険地域を示す地図を作成した。

今後数十年間における海面上昇を視覚化するNASAの新しいコンピュータプログラムを使用して作成された地図には、
ロンドンの大部分が海面上昇の影響を受けることが示されている。

これらの地域は、10年後には頻繁に洪水に見舞われ、定期的に水没する可能性がある。

専門家は世界人口の約半分が海岸から100キロ以内に住んでおり、
現在の気候プロセスはこれらの人々の生活に深刻な影響を与える恐れがあると指摘している。
https://jp.sputniknews.com/science/202108128618631/

https://coastal.climatecentral.org/map/7/136.3055/37.8385/?theme=sea_level_rise&map_type=year&basemap=roadmap&contiguous=true&elevation_model=best_available&forecast_year=2030&pathway=rcp45&percentile=p50&refresh=true&return_level=return_level_1&slr_model=kopp_2014

31: 名無しさん@お腹いっぱい。(茸) 2021/08/13(金) 15:47:33.91 ID:W34ZF2Bt
名古屋中心部は海から離れた高台だし、津波の影響も殆ど受けないのは過去から証明されてるけど
大阪は中心部が殆どゼロメートルに近く過去の東南海のたびに水没してるから
温暖化で水没する可能性が最も高いんだよな

34: 名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県) 2021/08/13(金) 16:21:28.79 ID:DAk+LDbl
>>31
名古屋駅の海抜が2m
簡単に水没するぞ

41: 名無しさん@お腹いっぱい。(茸) 2022/04/10(日) 11:28:25.90 ID:Oaxzr0Rf
あと横浜に就職した名古屋人は
名古屋を田舎と再認識したみたいよ

生の声です





元スレ名古屋は豊田市のベッドタウン (5ch.net)