1: おさかなくわえた名無しさん 2022/11/30(水) 12:06:28.45 ID:Swrlw/H8
デメリット、二郎系ラーメンが食べれないしかない

生まれも育ちも23区
5年前から家族3人で日本海側の田舎に移住
海鮮、野菜、米が信じられないくらい美味い
和牛がめちゃくちゃ安く買える
毎日気分が楽で楽しい
嫁と娘の笑顔が増えた
休日が楽しみになった
職業柄収入は変わらないので毎年の貯金額が3倍に増えた
安くて広い家に住めるようになった

メリットしかないんだが
二郎系食えないのだけが唯一にして最大のデメリットだけど、まぁ健康面的にはそれもメリットになると思ってる
もっと早くに移住すれば良かったわ

12: おさかなくわえた名無しさん 2022/11/30(水) 21:44:00.38 ID:FPEz+4Cm
>>1
生鮮食品を店で買えるなら田舎ではない
街だ

13: おさかなくわえた名無しさん 2022/11/30(水) 22:04:48.05 ID:Swrlw/H8
>>12
いや、今時どこの田舎でも店くらいあるぞ
限界集落みたいなとこはないかもしれんが
家の周りは田んぼ畑だらけ

3: おさかなくわえた名無しさん 2022/11/30(水) 12:59:28.23 ID:xeFS14NC
娯楽が今はほとんどネットになったから東京に住む意味はないよな
昔は東京行かないと楽しめないイベントとかあって楽しかったけど
もうそんなものほとんど無価値で消えていってる
東京に住んでるっていうくだらないモチベだけだわ
俺も金貯めたら田舎行く予定

4: おさかなくわえた名無しさん 2022/11/30(水) 13:00:29.33 ID:xeFS14NC
飲食店だけが気がかりだわ

11: おさかなくわえた名無しさん 2022/11/30(水) 21:36:42.67 ID:jp4QItdZ
寒くなりますから頑張ってください

14: おさかなくわえた名無しさん 2022/11/30(水) 22:06:21.21 ID:Swrlw/H8
>>11
ありがとう
むしろ夏と冬が楽しみなんだ
海とスノーボードとキャンプが好きだからな

15: おさかなくわえた名無しさん 2022/11/30(水) 22:11:05.80 ID:eAY/95CU
良いなぁ
故郷クソ田舎だけど
仕事があれば田舎戻りたいわ
田舎にも給料良いホワイト企業作って欲しい

24: おさかなくわえた名無しさん 2022/12/01(木) 08:24:27.16 ID:WYDDy2sZ
>>15
お前が作るんだ

16: おさかなくわえた名無しさん 2022/11/30(水) 23:20:30.80 ID:7ggW++5K
クソが付くド田舎出身で東京在住だけど、バランスが大事なんだよなぁ。
俺の故郷ほどド田舎だと「憧れのスローライフだ!」っつってもライフラインの貧弱さで即死する。
警察、病院、消防署、役場、全部遠くて車必須。今はそれでもいいが年老いてからを考えると故郷に戻る選択はあり得ないわ。
政令指定都市の端っこくらいの便利さと田舎具合が丁度いいんだよな。

17: おさかなくわえた名無しさん 2022/12/01(木) 00:44:13.56 ID:2BTIbB7H
あと20年もすりゃ自動運転になるやろ

32: おさかなくわえた名無しさん 2022/12/01(木) 16:47:46.54 ID:F6sTt762
嫁探しに地方行きたい
都会おったらまともな女と出会えん
若い子ほとんどパパ活か水商売やってるし、結婚しても出会い多くて不倫するやつばっかや

33: おさかなくわえた名無しさん 2022/12/01(木) 18:37:41.70 ID:jjin6MbL
>>32
それはあなたの属する社会階層の問題だから、
地方に行っても外国に行っても廻り合う相手は同じだよ
階級上昇のためになんらかの手段を講じてください

51: おさかなくわえた名無しさん 2022/12/20(火) 01:51:39.91 ID:it/yyq9e
おそらく東京に来たことがステータスかなんかと勘違いして、その勘違いが肥大した結果って奴が多いんだろうけど
地方に住んでわかったのは
地方に残ってる人は別に東京に住むことを言いとも悪いともなんとも思ってない
マジの無関心で興味ないってこと
そりゃ日本人なら住もうと思えば誰でも住めるんだから当たり前っちゃ当たり前だけど

52: おさかなくわえた名無しさん 2022/12/20(火) 07:33:19.99 ID:hcfS2F34
一極集中で東京や神奈川埼玉千葉と人口増えてるけど民度は下がってんなとは思う
イライラしちゃうw
これ以上イライラしない為にも地方へ移住したい

福岡名古屋あたりを考えてるんだけどね

121: おさかなくわえた名無しさん 2023/02/05(日) 13:54:49.28 ID:tah4pcof
>>52
名古屋はやめておけ、民度の低さ千葉や埼玉よりもさらに酷いぞ。

76: おさかなくわえた名無しさん 2023/01/15(日) 08:03:40.66 ID:+K1GKAT3
地方でも都市ガス完備じゃないとガス代がべらぼうに請求されるよね

埼玉県松戸市駅チカのマンションは都市ガスなんだがアパートなどはプロパン
九州の新幹線が止まる駅の駅チカマンションはプロパン
これ意外と見過ごすから気をつけないとねw

84: おさかなくわえた名無しさん 2023/01/21(土) 19:49:37.94 ID:1T5rldSp
田舎の工場やスーパーで働いて同じような人間と結婚する人生もいいんじゃないの
自分なら嫌だけど

85: おさかなくわえた名無しさん 2023/01/21(土) 20:04:48.69 ID:bGs7Lof4
>>84
今時田舎でもほとんど大学くらい行くよ
まぁ東京で消費されまくってボロ人形になるよりは、工場スーパーでも結婚相手いる方が幸福度遥かに高いだろうからそれはそれであり

89: おさかなくわえた名無しさん 2023/01/21(土) 22:16:09.55 ID:M+eUe4GE
消費され続ける人生とはまさにその通りだと思うよ
成功した経営者や政治家なんかはそりゃ酒や女、爆買いで最高の生活ができるんだろうけど
その生活を求めてない人にとっては無価値だし
それが可能な一部以外の庶民からしたら、そんな奴が近くにいるだけで精神的苦痛

近所歩くだけで目に入る高級車や豪邸、友達の自慢話を良いなぁと思いながら生活するのがどれだけしんどいかわかってない

120: おさかなくわえた名無しさん 2023/02/05(日) 11:55:30.89 ID:fcxOgeyf
東京住んでて嫌だったのは
周りが「港区港区!タワマン!フェラーリランボ!年収数億!」って金持ちの他人の話を自然にしてること
そりゃあんなとこ住んでたら卑屈になるわ
城眺めながら暮らしてる農民みたいなもん

123: おさかなくわえた名無しさん 2023/02/05(日) 16:27:01.62 ID:Ayq2wpaM
南海トラフ怖くて太平洋側住めねーよ




元スレ東京から田舎に移住した結果 (5ch.net)