1: いやあ名無しってほんとにいいもんですね 2024/07/29(月) 00:45:27.82
1 アパート情報を詳細に書くと誤配が格段に減る
2 クソ客、クソ店の情報は配達員で共有される
3 ゴーストレストランに注文する客はバカにされる
4 BAD評価を異常に気にするキチガイ配達員がいる
5 対面受取を指定して、インターフォンで置き配を指示する奴が最強
2 クソ客、クソ店の情報は配達員で共有される
3 ゴーストレストランに注文する客はバカにされる
4 BAD評価を異常に気にするキチガイ配達員がいる
5 対面受取を指定して、インターフォンで置き配を指示する奴が最強
3: いやあ名無しってほんとにいいもんですね 2024/07/29(月) 00:50:23.54
1 アパート情報を詳細に書くと誤配が格段に減る
まず、一番言いたいのはこれ。
注文するときには、詳細に書いて欲しい。
特にアパートでA棟B棟とか棟が分かれている場合。
「同じアパートが複数あるけど、北側の棟です」と書いてくれる超助かる。
アパートの壁に「A棟」とか掛かれている場合も多いけど、夜は見えない。
マジで夜は見えないから、詳細に書いてくれると助かる。
あと、一軒家の場合も表札の有無とか目印になるものを書いて欲しい。
マジで夜は誤配が多い。
まず、一番言いたいのはこれ。
注文するときには、詳細に書いて欲しい。
特にアパートでA棟B棟とか棟が分かれている場合。
「同じアパートが複数あるけど、北側の棟です」と書いてくれる超助かる。
アパートの壁に「A棟」とか掛かれている場合も多いけど、夜は見えない。
マジで夜は見えないから、詳細に書いてくれると助かる。
あと、一軒家の場合も表札の有無とか目印になるものを書いて欲しい。
マジで夜は誤配が多い。
4: いやあ名無しってほんとにいいもんですね 2024/07/29(月) 00:55:57.49
2 クソ客、クソ店の情報は配達員で共有される
配達員同士は情報交換が盛んだ。
客が思っている5倍くらい情報交換をしてる。
梱包が甘いとか、料理を出すのが遅くて待たされるから仕事を受けない方が良いとか。
あのアパートの101号室は少しでも遅れると文句を言うとか、BAD評価を付けて来るから気を付けろとか。
そういった情報は鍵付きのX(旧ツイッター)などで写真付きでアップされている。
配達員同士は情報交換が盛んだ。
客が思っている5倍くらい情報交換をしてる。
梱包が甘いとか、料理を出すのが遅くて待たされるから仕事を受けない方が良いとか。
あのアパートの101号室は少しでも遅れると文句を言うとか、BAD評価を付けて来るから気を付けろとか。
そういった情報は鍵付きのX(旧ツイッター)などで写真付きでアップされている。
5: いやあ名無しってほんとにいいもんですね 2024/07/29(月) 00:58:45.21
3 ゴーストレストランに注文する客はバカにされる
UberEats上だけで展開してるレストランの事。
店自体は居酒屋だけど、UberEats上では「本格派関西やきそば」とか「極上肉厚ハラミの専門店」とか謳っている。
ゴーストレストランに騙されて注文してる客は内心ちょっとバカにしてる。
UberEats上だけで展開してるレストランの事。
店自体は居酒屋だけど、UberEats上では「本格派関西やきそば」とか「極上肉厚ハラミの専門店」とか謳っている。
ゴーストレストランに騙されて注文してる客は内心ちょっとバカにしてる。
6: いやあ名無しってほんとにいいもんですね 2024/07/29(月) 01:00:28.68
4 BAD評価を異常に気にするキチガイ配達員がいる
料理がこぼれていたとか、メチャクチャ時間が掛かると配達員にBAD評価を押す客もいる。
大多数の配達員はそこまで気にしないけど、中にはメチャクチャ気にする配達員もいる。
BAD評価が押されたであろう人の家に押しかけて文句を言う基地外みたいな配達員もいるのでBAD評価を押す時は注意して。
料理がこぼれていたとか、メチャクチャ時間が掛かると配達員にBAD評価を押す客もいる。
大多数の配達員はそこまで気にしないけど、中にはメチャクチャ気にする配達員もいる。
BAD評価が押されたであろう人の家に押しかけて文句を言う基地外みたいな配達員もいるのでBAD評価を押す時は注意して。
7: いやあ名無しってほんとにいいもんですね 2024/07/29(月) 01:01:41.29
5 対面受取を指定して、インターフォンで置き配を指示する奴が最強
誤配を防ぐためにも、注文時は対面受取を指定しておいて、インターフォンが鳴ったら置き配を指示するのが最強。
これなら誤配は起こらないし、配達員も億だけなので楽。
誤配を防ぐためにも、注文時は対面受取を指定しておいて、インターフォンが鳴ったら置き配を指示するのが最強。
これなら誤配は起こらないし、配達員も億だけなので楽。
8: いやあ名無しってほんとにいいもんですね 2024/07/30(火) 15:55:29.62 発信元:2001:f72:a180:200:*
何色の壁の家です。
何色の車が止まっている家です。
夜は、マジで分からないからってね!
何色の車が止まっている家です。
夜は、マジで分からないからってね!
9: いやあ名無しってほんとにいいもんですね 2024/07/30(火) 22:11:22.03 発信元:2001:f72:a180:200:*
誤配を防ぐのなら、暗証番号利用するのが一番じゃないかな。
ほとんどないと思うけど、配達員が間違いに気づかないでインターホンおして、そこの家の人が適当に(故意に)「そこ置いといて」こたえて成立しちゃうこと考えられるじゃない?
客から完了しているけど来てないって連絡あってから急いで戻っても、商品中に入れられちゃったら、もう取り戻せない可能性高いもんね。
知り合いがきて置いていったと思ったとか何とでも言い訳できる。
対面受取りにしといて、インターホン鳴ったらチャットで暗証番号おしえて配達完了させるのが良いと思う。
ほとんどないと思うけど、配達員が間違いに気づかないでインターホンおして、そこの家の人が適当に(故意に)「そこ置いといて」こたえて成立しちゃうこと考えられるじゃない?
客から完了しているけど来てないって連絡あってから急いで戻っても、商品中に入れられちゃったら、もう取り戻せない可能性高いもんね。
知り合いがきて置いていったと思ったとか何とでも言い訳できる。
対面受取りにしといて、インターホン鳴ったらチャットで暗証番号おしえて配達完了させるのが良いと思う。
元スレUberEats配達員が客に知って欲しい5つのこと - 5ちゃんねる掲示板 (5ch.net)
コメントする