1: 風吹けば名無し 2020/11/02(月) 12:37:23.88 ID:r/8aP9oFr
何
3: 風吹けば名無し 2020/11/02(月) 12:37:49.04 ID:wnR7TIVNa
変わり者
4: 風吹けば名無し 2020/11/02(月) 12:37:49.29 ID:nSzfK4E70
高専卒は高専卒やろ
5: 風吹けば名無し 2020/11/02(月) 12:37:52.02 ID:AkmwcDq0M
ニートよりは上
7: 風吹けば名無し 2020/11/02(月) 12:38:24.07 ID:rsTguQIid
ワイやで
9: 風吹けば名無し 2020/11/02(月) 12:38:31.11 ID:4r+o8SoJd
呼んだか?
10: 風吹けば名無し 2020/11/02(月) 12:38:40.41 ID:s7Uhs8x90
昔ならコスパ最強だったな
11: 風吹けば名無し 2020/11/02(月) 12:38:44.50 ID:tKe5fcA0d
親が将来考えてるなーと思う
12: 風吹けば名無し 2020/11/02(月) 12:38:59.01 ID:cWAyqUMMd
中小ITの社長に多いぞ
13: 風吹けば名無し 2020/11/02(月) 12:39:11.85 ID:p6TPYEi1d
ワイの兄貴や
17: 風吹けば名無し 2020/11/02(月) 12:39:48.24 ID:371r929Dd
工業大学に編入というコスパ最強ルート
18: 風吹けば名無し 2020/11/02(月) 12:39:58.63 ID:RUEDvI0UM
それなりのメーカーに勤めてそう
26: 風吹けば名無し 2020/11/02(月) 12:41:00.08 ID:pvLj4Uav0
紗倉まな
28: 風吹けば名無し 2020/11/02(月) 12:41:12.12 ID:8+h5NncT0
資格取得高校
52: 風吹けば名無し 2020/11/02(月) 12:47:11.92 ID:bcApv6zj0
ひろゆき「理系の高専は優秀」
53: 風吹けば名無し 2020/11/02(月) 12:47:15.19 ID:GAciK/+sp
何かしら特化してるぞ
57: 風吹けば名無し 2020/11/02(月) 12:48:05.88 ID:7x9hxJ40H
もいっかい貼るで
文科大臣「高専卒給与を大卒並みに」 産業界に要望
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO65566850Y0A021C2X12000?n_cid=SNSTW005
文科大臣「高専卒給与を大卒並みに」 産業界に要望
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO65566850Y0A021C2X12000?n_cid=SNSTW005
100: 風吹けば名無し 2020/11/02(月) 12:54:14.27 ID:TIRtUJsap
高専から大学に編入してくる奴の有能度やばい
少なくともあそんでるだいがくせいよりは上やで
少なくともあそんでるだいがくせいよりは上やで
115: 風吹けば名無し 2020/11/02(月) 12:55:25.47 ID:zw5icVtea
>>100
わかる
意識も高いわ
わかる
意識も高いわ
280: 風吹けば名無し 2020/11/02(月) 13:14:42.38 ID:yn396Ufn0
実際に見たことがない
283: 風吹けば名無し 2020/11/02(月) 13:15:13.53 ID:KTM5IwKV0
電験一種合格したやついるわ
天才すぎる
天才すぎる
345: 風吹けば名無し 2020/11/02(月) 13:24:10.89 ID:XQOb9HW80
自分の意思持ってそう
357: 風吹けば名無し 2020/11/02(月) 13:26:11.36 ID:c1LRcGo20
工学部やけど高専から工学部編入すれば良かったわ
高校は無駄な勉強多いわ
高校は無駄な勉強多いわ
元スレhttps://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1604288243/
コメントする