1: 名無しさん@おーぷん 20/11/18(水)11:56:50 ID:RnW
どう

3: 名無しさん@おーぷん 20/11/18(水)11:57:13 ID:4Iw
確実じゃなくていいならいくらでもある

4: 名無しさん@おーぷん 20/11/18(水)11:57:27 ID:RnW
>>3
教えて

8: 名無しさん@おーぷん 20/11/18(水)11:58:22 ID:4Iw
>>4
まずルーレットで10以外に全部かける

12: 名無しさん@おーぷん 20/11/18(水)11:58:58 ID:RnW
>>8
割の悪い運否天賦やん

66: 名無しさん@おーぷん 20/11/18(水)12:17:17 ID:P05
>>12
割はいいだろ

5: 名無しさん@おーぷん 20/11/18(水)11:57:43 ID:H7p
利率5%の投資信託預けとけば50年後くらいにそれくらい

7: 名無しさん@おーぷん 20/11/18(水)11:58:21 ID:RnW
>>5
んな簡単にいかんやろ

14: 名無しさん@おーぷん 20/11/18(水)11:59:05 ID:H7p
>>7
5%はかなりローリスクの部類やぞ

17: 名無しさん@おーぷん 20/11/18(水)11:59:47 ID:RnW
>>14
そんな割の良い商品ないやろ

6: 名無しさん@おーぷん 20/11/18(水)11:58:12 ID:LfB
資産1億を2000万にする方法なら知ってる

46: 名無しさん@おーぷん 20/11/18(水)12:09:04 ID:X3Z
超高レート麻雀に参加する

47: 名無しさん@おーぷん 20/11/18(水)12:09:19 ID:iRJ
2千万を給与所得以外の自分の力で作り上げた人間は大抵そこまでの間にそこから1億にするノウハウも得ているはずやが

49: 名無しさん@おーぷん 20/11/18(水)12:10:34 ID:RnW
>>47
金を生み出すノウハウなんてないわ

58: 名無しさん@おーぷん 20/11/18(水)12:13:49 ID:U22
イッチは長期プランのようやし、FXはおすすめしない

61: 名無しさん@おーぷん 20/11/18(水)12:14:31 ID:RnW
>>58
チャートとにらめっこする生活は辛いな

62: 名無しさん@おーぷん 20/11/18(水)12:15:04 ID:RnW
公営ギャンブルは論外やわ

63: 名無しさん@おーぷん 20/11/18(水)12:15:29 ID:iRJ
勤め人なの?なんの仕事や

64: 名無しさん@おーぷん 20/11/18(水)12:16:03 ID:RnW
>>63
最近辞めた
お仕事はゲーム業界

67: 名無しさん@おーぷん 20/11/18(水)12:18:22 ID:U22
短期でやらなければ、だいたいは増えるからのんびりやれば?

73: 名無しさん@おーぷん 20/11/18(水)12:23:32 ID:nQM
金融って単に資産を置く場所決めるだけで
ただの金利とかいうアダムスもケインズもフリードマンも投げ出した予測不能なはした金の奪い合いにすぎんよ

実体経済市場にゃ金は回らんし、当然GDPの加算にもならへんで
まとまった金が出来たらちゃんとものづくりをしてクレメンス

74: 名無しさん@おーぷん 20/11/18(水)12:24:09 ID:RnW
>>73
なるほどにゃぁ

75: 名無しさん@おーぷん 20/11/18(水)12:25:37 ID:RnW
堅実に商売したほうが信用も資産も残るか

76: 名無しさん@おーぷん 20/11/18(水)12:31:08 ID:h3d
金融でできた人脈は明日にはいなくなっとるのも普通やねん
地元で"ものうり"でできた人脈は人生生涯続くぞ

複利2%で二倍に増えるのは35年かかるで
凡人が今やるべきこともとくになけりゃ、企業に勤めるのが一番の儲けやでw

77: 名無しさん@おーぷん 20/11/18(水)12:36:25 ID:RnW
色々金融に調べてたけど虚しくなったわ
やめるね






元スレhttps://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1605668210/