1: 田杉山脈 ★ 2020/12/20(日) 18:34:51.65 ID:CAP_USER
個人が自ら運用先を選ぶ確定拠出年金の加入者数が、企業が将来の給付額を約束する確定給付年金の加入者数を逆転したもようだ。確定拠出年金の加入者数は1000万人に迫っている。老後を見据えた年金づくりは「会社任せ」から、個人が自らの責任で運用する時代に本格的に移る。

公的年金に上乗せする私的年金には、確定給付年金と確定拠出年金の2種類がある。

このうち確定拠出には会社が掛け金や手数料を支払って加入者が運用...
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGD16AN70W0A211C2000000

2: 名刺は切らしておりまして 2020/12/20(日) 18:39:11.73 ID:wXZ3ATAB
損するのに

69: 名刺は切らしておりまして 2020/12/20(日) 20:57:22.55 ID:1pVcAGPA
>>2
そう思う

86: 名刺は切らしておりまして 2020/12/20(日) 22:07:58.27 ID:GjDp1uT6
>>2
中途半端に貰えるより、全部消えた方が生活保護受けれて得なんだろ。

4: 名刺は切らしておりまして 2020/12/20(日) 18:40:44.42 ID:GVGOzTAI
これ拠出額少ないと手数料で全部消えるわな

70: 名刺は切らしておりまして 2020/12/20(日) 20:57:51.90 ID:1pVcAGPA
>>4
そう、手数料

5: 名刺は切らしておりまして 2020/12/20(日) 18:42:36.05 ID:i3yBJzFF
また騙されたのか

6: 名刺は切らしておりまして 2020/12/20(日) 18:43:56.40 ID:P4locQ9S
しょぼい会社の場合は給料やボーナスから天引き

21: 名刺は切らしておりまして 2020/12/20(日) 18:55:06.12 ID:AXg+7A5b
ゼロサムゲーム 誰かが損して誰かが儲かる

115: 名刺は切らしておりまして 2020/12/20(日) 22:52:42.11 ID:c8RpzZbM
>>21
経済発展はしないのか?

28: 名刺は切らしておりまして 2020/12/20(日) 19:14:28.18 ID:X+3XkKvr
最後まで責任持てよ!なんて唄って金巻き上げてるんだ?

29: 名刺は切らしておりまして 2020/12/20(日) 19:16:22.01 ID:RoyMsSwD
びっくりするくらい無知な奴が多いな
衰退国家の金融知識なんてこんなもんか

138: 名刺は切らしておりまして 2020/12/20(日) 23:20:16.94 ID:WJVlDEZo
35で今さら月5000でやっても意味なし?
生活保護のが良いかな

164: 名刺は切らしておりまして 2020/12/21(月) 00:08:01.90 ID:codveVAA
騙される奴は何度も騙される。

166: 名刺は切らしておりまして 2020/12/21(月) 00:21:54.55 ID:jNJkQvzk
民主党が政権取って経済阿鼻叫喚みたいなの無いの?





元スレ【年金】年金加入「確定拠出」が「給付」を逆転 老後へ自ら運用 [田杉山脈★] (5ch.net)