1: 名前書くのももったいない 2018/04/04(水) 07:38:44.92 ID:hU5x64D5
1億円貯金してみましょう。話はそれからです。
3000万、5000万、7000万円、9000万スレの人も大歓迎です。

3: 名前書くのももったいない 2018/04/06(金) 17:17:36.06 ID:Pa8/UMMh
趣味 通知眺める

10: 名前書くのももったいない 2018/04/14(土) 11:10:55.40 ID:???
今5080万で折り返し地点
でも今の生活水準だと寿命までこれで
暮らしていけそう
一億たまる頃には50才が見えてくる

11: 名前書くのももったいない 2018/04/15(日) 10:35:18.40 ID:0X6Vlcvz
みんなストレスためてないで、
早くリタイアしちゃえYO!

19: 名前書くのももったいない 2018/04/28(土) 20:59:37.35 ID:???
投資以外ってなに?節約とか?

21: 名前書くのももったいない 2018/04/30(月) 01:42:51.82 ID:???
>>19
節約もそうだが、一番効率いいのは給料上げることだね。その為には自己投資も大事。

24: 名前書くのももったいない 2018/04/30(月) 13:08:41.67 ID:???
生活費120万で年収1000万だと
毎年500万貯まるしな

25: 名前書くのももったいない 2018/05/03(木) 00:38:29.39 ID:???
>>24
年収と貯金額はだいたいそのくらいのものです。

生活費なんて計算したことなかったけど、だいたいそんなもんか。やっぱりケチった生活してるな 笑。

27: 名前書くのももったいない 2018/05/05(土) 15:22:41.39 ID:???
>>24
自分もこのくらい。
このくらいの層が多い気がする、ここ。

26: 名前書くのももったいない 2018/05/03(木) 10:13:58.74 ID:???
税金高すぎィ

31: 名前書くのももったいない 2018/05/07(月) 12:11:26.79 ID:zRfaGWDZ
副業は?

32: 名前書くのももったいない 2018/05/08(火) 03:09:38.01 ID:???
>>31
そんなチマチマしたことはしていない

33: 名前書くのももったいない 2018/05/08(火) 09:49:29.55 ID:???
1億超えたんだが染み付いたケチ根性はどうも抜けないようだ。

今度はお金よりも時間を有効に節約していきたい。

34: 名前書くのももったいない 2018/05/08(火) 11:54:20.20 ID:???
自分で貯めた場合はそうだな
宝クジや相続みたいに他力本願で手に入れた場合はそうでもないと思うが

54: 名前書くのももったいない 2018/05/29(火) 11:23:12.79 ID:???
年収300万円くらい高給じゃないと
働くのバカらしくンルよな

56: 名前書くのももったいない 2018/06/01(金) 12:47:43.45 ID:Ia5H2iPZ
>>54
ですな草

81: 名前書くのももったいない 2018/07/27(金) 00:10:14.72 ID:???
【年齢】 33
【性別】 男
【住所】 北海道
【住居形態】 社宅
【車名】 ロードバイク
【職業】 会社員
【クレカ】エポスゴールド
【貯金】 9000万
【その他資産・不動産】 なし
【ローン・借金】 なし
【資産運用方法】 ほぼ貯金
【年収(税込)】 3000万
【学歴・学部】 大卒
【妻子or彼女】 なし
【趣味】 ネットサーフィン
【今一番楽しい事】 食べ歩き
【今一番欲しいもの】 嫁・時間
【今一番悩んでいる事】 再来年から税金上がるのがつらい
【将来の目標】 不労所得のみで生活
【ひとこと】40までに2億たまりそうだが、お金の使い方がわからない

82: 名前書くのももったいない 2018/07/27(金) 13:19:51.59 ID:???
>>81
家買うのは?
東京じゃ1億2億じゃしょぼい家しか買えないけど
北海道なら豪邸買えるんじゃない?

88: 名前書くのももったいない 2018/08/07(火) 22:35:36.89 ID:???
資産総額8800万円になって1億円が見えてきた。

89: 名前書くのももったいない 2018/08/08(水) 07:29:44.22 ID:???
>>88
頑張るのみだ。だが、決して焦る必要はない。

90: 名前書くのももったいない 2018/09/01(土) 23:10:55.76 ID:P8E80IKh
目標を持つと疲れるので、お金が全くかからない趣味を見つけて気長にやるよ

93: 名前書くのももったいない 2018/09/29(土) 10:14:20.96 ID:???
一応テンプレですが、これにこだわらずマターリ行きましょう

【年齢】36
【性別】男
【住居形態】借り上げ社宅
【車名】無し
【職業】会社員
【純金融資産】6600
【その他資産・不動産】
【ローン・借金】なし
【資産運用方法】株式・債券
【年収(税込)】900万円(見込)
【学歴・学部】大卒
【妻子or彼女】妻、子2
【趣味】なし
【今一番楽しい事】子供とあそぶ
【今一番欲しいもの】金
【今一番悩んでいる事】収入源の増やし方
【将来の目標】高等遊民
【ひとこと】今のところ計画通りだけど、前倒しして経済的自由手に入れたい。

95: 名前書くのももったいない 2018/09/29(土) 20:25:27.43 ID:???
>>93
36でその資産額はなかなかですな。
これから10年が勝負ですぞ。子供が小さいうちに

98: 名前書くのももったいない 2018/10/02(火) 13:29:53.60 ID:???
現在9561万円。
1億貯まったら仕事辞める。

101: 名前書くのももったいない 2018/10/02(火) 23:48:06.76 ID:???
>>98
すごいですね!全部給料からの貯金?
仕事と年齢はいくつですか?

103: 名前書くのももったいない 2018/10/25(木) 10:37:26.67 ID:???
>>101
このスレか、以前、9000万貯金スレに書いたけど、
44歳で個人事業主やってます。

108: 名前書くのももったいない 2018/11/13(火) 07:13:10.51 ID:???
1億貯めたら人生つまらなくなった

111: 名前書くのももったいない 2018/11/15(木) 09:30:28.81 ID:???
>>108
金だけ生き甲斐にしてるからそうなる。

金取ったらなんにも残らない人生なんてつまらんもんだ。

109: 名前書くのももったいない 2018/11/13(火) 13:56:19.68 ID:???
わかる。やることない。毎日つまんない。

483: 名前書くのももったいない 2020/07/08(水) 01:35:27.62 ID:???
みんな忘れてるだろが
今の株価はバブルの時の半額だ

484: 名前書くのももったいない 2020/07/08(水) 08:59:05.78 ID:???
バブルの時でも4万円を超えてないが

513: 名前書くのももったいない 2020/08/08(土) 14:00:02.80 ID:???
国を守ってます

514: 名前書くのももったいない 2020/08/09(日) 00:50:34.29 ID:???
童貞を守ってます

515: 名前書くのももったいない 2020/08/09(日) 07:25:10.89 ID:???
自衛隊かよw

516: 名前書くのももったいない 2020/08/10(月) 18:51:33.57 ID:PuJNI0PH
9334万3494円
2022年に到達予定

541: 名前書くのももったいない 2020/09/07(月) 09:23:11.42 ID:???
xx歳時点でxx円資産があればOKという指針を作って、その範囲内なら使えるようにしてる
例えば90歳で死ぬ時まで一億円持ってても意味ないでしょ

542: 名前書くのももったいない 2020/09/07(月) 18:49:59.23 ID:???
>>541
俺もそう思う。人生貯め時、使い時が有るからね。いつまでもケチケチしててと意味ないよ。頭を切り替えないと。年金もあるんだから計算すれば一億でなんとかなるだろ?普通に考えれば

573: 名前書くのももったいない 2020/10/04(日) 18:32:04.59 ID:???
一番惨めなのは、使わざるを得ない時に十分なお金が無いこと。
貯金の本当の意味は無意味に使うことではなく、来るべく危機に備える為にする作業。
もし危機が無ければ、それに勝る幸せは無い。

575: 名前書くのももったいない 2020/10/07(水) 19:53:32.43 ID:???
そのとうりあんたは偉いよ。家族の事も
考えてるなんて尊敬する。

健康は財産と言う人も居るからね。

610: 名前書くのももったいない 2020/10/21(水) 10:02:01.03 ID:5N++sZhM
8000万+遺産2000万で、只今1億。リーマン卒業までに、1.5億貯めたいね。

705: 名前書くのももったいない 2020/12/29(火) 14:44:30.97 ID:ikGpIA6h
2020年締 9627万5384円






元スレ1億円貯金しよう! Part2 (5ch.net)