1: 首都圏の虎 ★ 2021/01/09(土) 11:06:59.94 ID:Ol0gbKGi9
※ITmedia ビジネスオンライン (2019年度~20年度累計3万879人の回答を「住みここち」として集計)

 大東建託は、インターネットで居住満足度調査を実施した。調査対象は神奈川県の58自治体、345駅に住む成人男女。2019年度?20年度累計3万879人の回答を「住みここち」として集計。また、1万7463人から得た回答を「住みたい街」として集計した。

 その結果、住みここち(駅)1位には、観光スポットが多く元町商店街も近い「元町・中華街」が選ばれた。2位は横浜駅まで約23分、渋谷駅まで最短35分と交通利便性の高い「センター北」、3位はそのセンター北の隣駅となる「北山田」だった。

 19年は「北山田」が1位だったものの、20年は2ランクダウンした。一方、1位の「元町・中華街」は19年、回答数が30人以下とランク外だったものの、20年は大きく順位を伸ばした。

 住みここち(自治体)ランキングのトップ3は、19年と変わらず「横浜市都筑区」「三浦郡葉山町」「横浜市青葉区」だった。都筑区は港北ニュータウンの開発によって、人口が25年間で倍増している。センター北およびセンター南駅には商業施設が、北山田・都筑ふれあいの丘駅などには遊歩道が整備された住宅地が広がっていて、住みここちのよさが評価された。

住みたい街(駅)ランキングの結果は?
 住みたい街(駅)ランキングには、1位「横浜」、2位「みなとみらい」、3位「鎌倉」と、王道の観光地が選ばれた。また、5位の「吉祥寺」は東京版で首位、千葉県版でも3位を獲得し、東京都以外でも“あこがれの街”として人気を集めていることが分かった。

 住みたい街(自治体)ランキングでも、トップは「横浜市中区」だったものの、2位「世田谷区」、5位「港区」と東京都の街がランクインした。

 なお、2020年度調査は、緊急事態宣言が発出する直前の3月中旬から4月上旬にかけて実施されている。新型コロナウイルスの影響によって在宅勤務やテレワークが浸透したことで、「住みたい街」ランキングに変動はあるのか、21年の調査結果にも注目が集まる。


https://news.yahoo.co.jp/articles/a8543f2f8057c06250732fbca4f8cf49fd2e130f
https://image.itmedia.co.jp/l/im/business/articles/2012/14/l_dk_ka_1.jpg#utm_source=yahoo_v3&utm_medium=feed&utm_campaign=20210109-020&utm_term=zdn_mkt-bus_all&utm_content=img

12: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/09(土) 11:11:16.58 ID:76qwUxiz0
>>1
元町・中華街は駅からの方向で住環境が全く違うからな

17: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/09(土) 11:12:56.61 ID:oHAdFqJT0
>>1
そら一番ええのは博打カジノの大元でしょう

128: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/09(土) 11:49:50.79 ID:PkHkxqa60
>>1
× 住みたい街
○ 売りたい街

9: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/09(土) 11:10:56.40 ID:U3+W4jjf0
葉山はウソだわ、不便だから出たわ

509: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/09(土) 14:16:13.71 ID:EY9LYj0N0
>>9
だよな
不便すぎる

15: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/09(土) 11:12:03.14 ID:LVQkYcvD0
これ、住んでる人が答えてるランクなんだろうか?

23: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/09(土) 11:14:15.92 ID:g5AyQN6E0
箱根か熱海だろ

28: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/09(土) 11:15:34.41 ID:+8fax+KI0
>>23
熱海は違うw
神奈川は湯河原まで

24: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/09(土) 11:14:20.05 ID:x7nRP2/80
秦野は(´・ω・`)?

678: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/09(土) 15:18:21.89 ID:vqfsHxtX0
>>24
普通の日本人は読み方も神奈川かも知りません!!!

26: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/09(土) 11:14:42.40 ID:IqFvVqvj0
観光地は住むとこ違いますやん

29: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/09(土) 11:16:52.11 ID:o56D2xKb0
元町・中華街ってチャイナタウン?
関内や伊勢佐木の方が良いんじゃないかなw
山手じゃないんだな

38: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/09(土) 11:19:17.50 ID:76qwUxiz0
>>29
関内とかのが今は事実上の「チャイナタウン」の中心だよ
マジで大陸人だらけ

34: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/09(土) 11:18:31.94 ID:8ZX5zd0l0
政令市平均年齢

川崎市41.5
福岡市41.9
仙台市42.3
さいたま市42.8
相模原市42.8
広島市43.1
横浜市43.4
名古屋市43.8
東京区部43.9

65: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/09(土) 11:28:17.18 ID:dEZbo2PF0
元町は、いつの間にか、ろくでもない街になったな。
数年前に行ってみてびっくりした。

79: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/09(土) 11:34:05.22 ID:CvI53WEn0
北山田ww

ヤバい土地だろ。

80: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/09(土) 11:34:16.11 ID:pz7wi3Ik0
北山田…あそこ通勤のしやすさは微妙だぞ

142: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/09(土) 11:56:25.35 ID:lodxwiKX0
マツコに影響されてる5ちゃんのおっさんって多いんやねw

149: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/09(土) 11:58:10.24 ID:GqmSYKTS0
>>142
マツコって横浜嫌いな以前に、千葉の他の街も見下してる。
柏とか松戸とか。常磐線は千葉じゃないって言ってるし。

166: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/09(土) 12:02:18.83 ID:q+FdbrEf0
中華街の辺りなんて住みたくないわ

178: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/09(土) 12:05:30.48 ID:NFVBw3Pm0
地下鉄は嫌だな

447: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/09(土) 13:52:01.30 ID:d5CeB0lY0
金持ってればどこでも住みやすいだろっていう結果だなw

454: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/09(土) 13:54:46.38 ID:pA/AE/8W0
葉山は不便だね
親戚もあまりに不便過ぎて引っ越したわ

652: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/09(土) 15:09:02.18 ID:dN8qW8WP0
誰に聞いたらこんなマニアックな駅名出してくるんだよ

669: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/09(土) 15:16:10.24 ID:TihuZ9wC0
町田が入ってないのが不思議だ

671: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/09(土) 15:16:57.85 ID:T7KX9ufN0
>>669
ネタなのかマジなのかw

752: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/09(土) 15:45:51.58 ID:2QNcEVMq0
住みたい?密なところが好きなのか。

753: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/09(土) 15:46:03.46 ID:DOWbd5DM0
青葉区は市の行政が行き届いてないから税金取られ損だぞ
町田にしとけ




元スレ
神奈川県の住みここちランキング 2位「葉山」、3位「横浜市青葉区」を抑えて1位となったのは? [首都圏の虎★] (5ch.net)