1: パンパスネコ(北海道) [US] 2021/01/24(日) 16:20:25.11 ID:yF5uASXT0 BE:422186189-PLT(12015)
sssp://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
no title

https://www.mhlw.go.jp/

15: ハバナブラウン(やわらか銀行) [ZA] 2021/01/24(日) 16:23:19.70 ID:gkZIEb2J0
>>1
補償された1500円から随分中抜きされちゃってるなw

33: ハバナブラウン(光) [AO] 2021/01/24(日) 16:25:49.38 ID:cRzlNiG70
>>15
ホテル側からすれば金払ってもらうのは国だしな
宿泊者はタダ飯喰らい

17: ジャガランディ(山口県) [TR] 2021/01/24(日) 16:23:46.22 ID:d7fLBdOg0
>>1
一歩も外に出ないでこんなに食べたら絶対太るわw
バランス考えてもう少し炭水化物減らして野菜増やせないかな

25: スノーシュー(SB-Android) [US] 2021/01/24(日) 16:25:10.64 ID:6inS5l5I0
>>1
野菜少なすぎ油物多すぎ
こんな食生活してたらすぐに口内炎できるし腹のちょうしも悪くなるわ

46: コーニッシュレック(兵庫県) [CN] 2021/01/24(日) 16:26:37.29 ID:q7NBsVfU0
>>1
この弁当の値段じゃなくて
一食の補助上限額が1500円って書いてない?
実質無料提供ってことになったりするんじゃないの?

147: クロアシネコ(神奈川県) [ニダ] 2021/01/24(日) 16:42:01.49 ID:QOURz7bJ0
一方 札幌のコロナ弁当は…

3 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/01/24(日) 16:18:28.09 ID:/rNgB2MG0
札幌コロナのホテルでの弁当が旨そうな件>>1

no title


no title

153: ジャングルキャット(群馬県) [US] 2021/01/24(日) 16:44:34.01 ID:Bt5L6gEf0
>>147
これTBSで見たわ
可愛い子だった

170: ソマリ(茸) [ニダ] 2021/01/24(日) 16:47:43.19 ID:M6O6pI6l0
>>147
昨日のnキャスのやつだな
確かに美味しそうで良さそうだった

2: パンパスネコ(北海道) [US] 2021/01/24(日) 16:20:39.70 ID:yF5uASXT0 BE:422186189-PLT(12015)
sssp://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
no title

9: メインクーン(光) [SG] 2021/01/24(日) 16:22:22.26 ID:TjlnFU980
>>2
それは上限額であって実費補助だろ

163: ベンガルヤマネコ(光) [US] 2021/01/24(日) 16:46:13.23 ID:uJqgl0kE0
>>9
なあに弁当屋の値段設定1500円にすれば余裕余裕

4: トラ(茸) [US] 2021/01/24(日) 16:21:37.67 ID:QNjjqw2R0
搬送するやつの防護服が高いんだろうな

12: アフリカゴールデンキャット(茸) [US] 2021/01/24(日) 16:23:03.27 ID:JTsqM6wo0
>>4
配送費は別

6: ギコ(東京都) [GB] 2021/01/24(日) 16:21:43.63 ID:pGmOVqpu0
食パンの上にクロワッサンw

11: ボルネオヤマネコ(SB-Android) [ニダ] 2021/01/24(日) 16:22:48.55 ID:8hXWb0Oo0
補助金の上限額が1500円なだけ

813: ジャパニーズボブテイル(愛知県) [DE] 2021/01/24(日) 19:40:14.52 ID:/81kUbYs0
>>11
ホテル側は儲けたいから当然上限1500円で請求する
そんで大阪のホテルはできるだけ安い業者に頼んで差額分パクってるてこと
札幌の弁当は豪華だった

22: パンパスネコ(東京都) [CN] 2021/01/24(日) 16:24:53.15 ID:gX4+oZ2v0
これなら自宅療養でいいです

23: 茶トラ(奈良県) [ニダ] 2021/01/24(日) 16:25:03.02 ID:RNf/bTe50
弁当の値段どこに載ってるの?

24: スフィンクス(千葉県) [US] 2021/01/24(日) 16:25:09.34 ID:IIWW0pSg0
平均したら実質価格はいっても500円だろ

42: マヌルネコ(滋賀県) [US] 2021/01/24(日) 16:26:22.30 ID:Xqe4PhoZ0
動いてないのに一日3000キロカロリー取りそうな飯やな

43: サーバル(茸) [US] 2021/01/24(日) 16:26:27.05 ID:h/mlSKXV0
上限が1500円上限が1500円上限が1500円上限が1500円

50: ヨーロッパオオヤマネコ(奈良県) [CA] 2021/01/24(日) 16:27:08.97 ID:xt4PLoZ50
野菜なさすぎ
写真が茶色一色じゃないか

51: ソマリ(東京都) [BR] 2021/01/24(日) 16:27:18.20 ID:v5uecm2g0
野菜は自分でスーパー行って買ってこいレベルだな

79: スミロドン(徳島県) [US] 2021/01/24(日) 16:31:15.20 ID:OODLbMVV0
おい吉村ァ、何だこれは!
貴様廊下に立っとけーッ!

81: ジャングルキャット(埼玉県) [ニダ] 2021/01/24(日) 16:31:22.81 ID:ryb1c3cL0
野菜がねぇ…

85: ツシマヤマネコ(東京都) [RO] 2021/01/24(日) 16:32:22.00 ID:IAoHgyJ50
東京拘置所の食事例
no title

栄養のバランスとかこっちの方が良さそう…

95: ジャングルキャット(埼玉県) [ニダ] 2021/01/24(日) 16:33:36.73 ID:ryb1c3cL0
>>85
麦飯とか最高かよ
老後はここに来ようかな?

558: ラガマフィン(SB-Android) [JP] 2021/01/24(日) 18:31:21.11 ID:bciOLj1I0
>>95
これだから軽犯罪犯して刑務所入りたがる奴が後を絶たないんだよ

550: バーマン(神奈川県) [EU] 2021/01/24(日) 18:29:24.92 ID:72pJEkSd0
>>85
麦飯だって事を除いては
普通の人と変わらないよね

667: ユキヒョウ(大阪府) [US] 2021/01/24(日) 18:58:03.19 ID:8rbpjY+S0
>>85
俺こんなに食べられない。
もっと粗食のほうがいい。

739: デボンレックス(東京都) [ニダ] 2021/01/24(日) 19:19:53.65 ID:vobh2UMn0
>>85
名古屋の学校給食より豪華だな

512: アンデスネコ(福岡県) [DE] 2021/01/24(日) 18:17:01.64 ID:kMzXhiey0
さすが大阪民国

910: ボルネオウンピョウ(千葉県) [US] 2021/01/24(日) 20:50:23.23 ID:082QPlH50
no title

917: オリエンタル(やわらか銀行) [ニダ] 2021/01/24(日) 20:55:13.15 ID:p2HQ2D+N0
>>910
半額前でも充分安いな
近くだったら毎日通うかも

986: マンクス(東京都) [US] 2021/01/24(日) 22:11:34.62 ID:tsPvVReR0
3日間牛丼は酷いなあ

987: ヤマネコ(広島県) [IT] 2021/01/24(日) 22:11:55.98 ID:urr5foI00
成人病増やす気か





元スレhttp://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1611472825/