1: ■忍【LV22,ほうおう,9C】第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb 21/01/28(木)09:56:53 ID:???

 菅義偉首相が27日、参院予算委員会に出席し定額給付金の再給付は「考えていない」などと発言。
また自民党の松本純国対委員長代理と公明党の遠山清彦幹事長代理が、緊急事態宣言下で午後8時以降に
東京・銀座のクラブなどを訪れていたことを受け、ツイッターでは「#もういらないだろ自民党」がトレンド入りした。

 菅首相は立憲民主党の石橋通宏参院議員への答弁の中で、特別定額給付金の再支給は「考えていない」と述べ
「最終的に生活保護がある」などと語った。

 さらに与党2議員が午後8時以降に銀座のクラブなどを訪れていたことが報じられ、ツイッターでは「#もういらないだろ自民党」
がトレンドに入った。

(以下略)

スポーツ報知 1月27日
https://hochi.news/articles/20210127-OHT1T50155.html

◆ニュー速+ 記事情報提供スレ 118◆ !max600
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1610505850/

-------------------------------------
!jien =お知らせ=
【アク禁依頼・解除】は「政経雑談スレ」に連絡を入れて下さい
*侮蔑語・煽り・不毛なレスバトル・レッテル貼り連呼・下品な発言・不快なaa
・会話不能などがアク禁対象です   (アク禁依頼・解除はレス番で!!)
-------------------------------------

2: 名無しさん@おーぷん 21/01/28(木)10:00:48 ID:9W.az.L1
こういうこと言う奴らってどういうオツムなんだろうな。
生活保護はその為にあるわけだし、
国会議員には民主主義の必要経費として給料払ってんだから。
給料無しにして、金持ちしか議員に成れなくするのも良いかもねw

8: 名無しさん@おーぷん 21/01/28(木)12:19:19 ID:57.5g.L1
>>2
国会議員に立候補する時、自分が議員になったら年収いくらにするか公約してもらって、それだけしか給料払わないとかするのは、どうかな?

3: 名無しさん@おーぷん 21/01/28(木)10:20:35 ID:77.t0.L1
トレンド入りがニュースになるのはもう結構です

6: 名無しさん@おーぷん 21/01/28(木)11:44:49 ID:z1.6a.L1
共産党系の団体からこのハッシュタグ付けて自民批判のツイートして欲しいと依頼が来たが
こういう事だったのね

31: 名無しさん@おーぷん 21/01/28(木)19:08:16 ID:kf.rh.L1
>>6
共産党斡旋での受給以外は阻止したいんだろうな。
党にとって受給者は貴重な票田だもんな。

7: 名無しさん@おーぷん 21/01/28(木)12:09:38 ID:PP.re.L21
人が呟かない時間狙ってバイトと老人部隊が一斉ツイートすれば
世論が構成できると思い込んでしまった共産党なのです
ウザすぎてフォロワーだったノンポリにミュートされてるのも気付かないです

11: 名無しさん@おーぷん 21/01/28(木)13:59:15 ID:r3.t0.L14
管総理大臣は、2Fの操り人形だから、言わされているんだよw
不要なのはチャイナスクールの売国奴。

40: 名無しさん@おーぷん 21/01/29(金)02:02:13 ID:u8.7w.L42
いいんじゃないの
出してくれるのであれば

というか生活保護気軽に出せばブラック企業殲滅できるでしょ

46: 名無しさん@おーぷん 21/01/29(金)08:13:20 ID:pc.zj.L8
相変わらずマスコミが不安煽るばっかで必要な情報を流さない

79: /)・ω・´)キリッ!◆OQUvCf9K4s 21/01/31(日)15:09:02 ID:T3.9q.L3
高給取りのマスコミがまず実践しろよ。

80: 名無しさん@おーぷん 21/01/31(日)16:26:07 ID:8r.gg.L1
共産党がさあ、ビラ配ってたんだよ。
大きく書いている公約?が二つ。

①国民全員にPCR検査を。
②防衛費削減。

なんでこれで票が入ると思えるんだろ。

野党の感覚は、完全に日本人の感覚と乖離している。

81: 名無しさん@おーぷん 21/01/31(日)16:28:33 ID:D6.n8.L14
京都でも母親の介護で離職した後、生活保護を受給しようと申請に行ったら、断られたんだよね。
んで、母親と無理心中した事件があった。
外国人に払う前に、国民を優先しろって誰でも思う。

84: 名無しさん@おーぷん 21/01/31(日)18:14:05 ID:gN.1c.L2
さてさて今後どうなることやら

87: 名無しさん@おーぷん 21/01/31(日)19:41:14 ID:tB.in.L1
no title

安倍政権時に提出された生活保護法改正案は日本弁護士会、司法書士会、行政書士会等の強行な反対により廃案にされた
申請業務団体と在日は密接な関係である事が分かる





元スレ【政治】菅首相「最終的に生活保護がある」で「#もういらないだろ自民党」がトレンド入り「国会議員の給料は満額のままで…」[R3/1/28] (open2ch.net)