1: 名前書くのももったいない 2020/12/06(日) 11:08:12.86 ID:???
ドケチ板住民ならではの、ドケチな弁当について語りましょう。

過去スレ集まとめ@2ちゃんねるwiki
http://info.2ch.net/?curid=3731

前スレ
ドケチのお弁当 19(´・ω・`)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kechi2/1561206173/

2: 名前書くのももったいない 2020/12/06(日) 11:11:47.83 ID:???
>>1乙(´・ω・`)

7: 名前書くのももったいない 2020/12/06(日) 15:50:36.09 ID:???
ずっとハンバーグサンド持って行ってる、スライスチーズと冷凍葉物野菜と目玉焼きも挟んで
ハンバーグはほとんどマルシンだけどたまにハナマサの肉屋さんのハンバーグにしたりする
洗い物が出ないので楽

15: 名前書くのももったいない 2020/12/08(火) 18:49:10.94 ID:???
>>7
ロールパンにはさむの?

16: 名前書くのももったいない 2020/12/08(火) 20:21:49.84 ID:???
>>15
8枚切りの食パンに挟む、6枚切りだといまいちだ

8: 名前書くのももったいない 2020/12/08(火) 00:05:51.59 ID:???
明日の弁当制作完了
500円でもお金の減りが全然違う

26: 名前書くのももったいない 2020/12/09(水) 09:53:40.08 ID:???
電子レンジが使い放題なら職場でご飯を炊いた調理したりしたい放題だな

43: 名前書くのももったいない 2020/12/12(土) 10:13:46.66 ID:???
キャベツなんかも丸ごと1球だと一人暮らしには多いんだよな
業スーとかだとコンセプト上、半分売りが無いからちょっと躊躇する

44: 名前書くのももったいない 2020/12/14(月) 18:35:15.92 ID:???
大きな大根が1本50円だったから切り干し大根作ってるとこ
1日目はそんなに変わらないけど
3日目になると結構小さくなるね

46: 名前書くのももったいない 2020/12/15(火) 22:00:58.23 ID:pUfDrCqm
>>44
切り干し大根手間じゃない?
漬物作った方が楽で日持ちしそう

48: 名前書くのももったいない 2020/12/15(火) 22:27:01.30 ID:???
カレーを職場に持っていく勇気が出ません
ご飯とレトルトカレーなら1食150円可能なのに悔しいです

49: 名前書くのももったいない 2020/12/16(水) 05:46:04.53 ID:???
カレーチャーハンなら持って行く

79: 名前書くのももったいない 2020/12/31(木) 23:49:02.08 ID:???
100均の弁当箱で十分。
米を握るのがめんどくさいしラップもホイルも使いたくない。

80: 名前書くのももったいない 2020/12/31(木) 23:55:16.57 ID:???
自分は弁当箱洗うのが面倒くさいわ

82: 名前書くのももったいない 2021/01/02(土) 08:25:09.19 ID:???
弁当箱? おにぎりをラップに巻くだけだわ

83: 名前書くのももったいない 2021/01/02(土) 08:25:29.47 ID:???
訂正 ラップで巻くだけだわ

84: 名前書くのももったいない 2021/01/02(土) 09:55:10.31 ID:???
訂正で吹いたw

191: 名前書くのももったいない 2021/02/07(日) 22:59:23.86 ID:???
明日の弁当用意完了
今週は祝日があるから体力的には少しマシ

192: 名前書くのももったいない 2021/02/08(月) 07:41:57.98 ID:5Hx6sm3S
大きめおにぎり一つ
ゆで卵二個
ササミ二個
物足りないが食い溜めは出来ないので我慢しとる

195: 名前書くのももったいない 2021/02/09(火) 00:10:29.41 ID:???
>>192
野菜類は食べないの?

196: 名前書くのももったいない 2021/02/09(火) 09:06:21.21 ID:???
野菜は沢山食べるなら家で食べないと
弁当によくあるパターンのミニトマト2つとレタス1枚を野菜と思ってるならそれおにぎりだけと同じレベルだから





元スレドケチのお弁当 20(´・ω・`) (5ch.net)