関西

    1: はふはふ名無しさん 2006/10/21(土) 11:42:00 ID:FGEA+x/X
    皆で考えよう

    【★うまいタコ焼きの作り方★】の続きを読む

    1: ひよこ ★ [US] 2020/12/06(日) 13:53:56.68 ID:sj3Xnzyi9
    2020.12.6 12:30

    no title

    性風俗店の看板が撤去されたジャンボ枚方ビル(大阪府警提供)



     違法な性風俗店が各フロアに並び、「風俗ビル」と呼ばれていた大阪府枚方市の「ジャンボ枚方ビル」。昨秋から1年かけて大阪府警が風営法違反容疑で順次店舗を摘発し、一掃することに成功した。さらに11月にはビルのオーナーの男を同法違反幇助(ほうじょ)の疑いで送検。徹底した取り組みは、摘発しても違法な業者が再入居する“いたちごっこ”を防ぐ狙いがあった。(木下未希)

    風俗ビルを一掃

     昨年11月下旬、けばけばしい性風俗店の看板が並ぶ9階建てのジャンボ枚方ビルに捜査員が一斉に踏み込んだ。

     ビルは京阪枚方市駅からすぐ近くの、性風俗店の営業が禁止されている病院敷地から200メートルの区域内に建つ。府警は2日間にわたり、入居する違法な性風俗店計9店舗に立ち入りを実施。その後、今年11月までに全店舗を摘発し、撤退させた。

     また、同月には違法営業と知りながらビルの一室を貸したとして、風営法違反幇助容疑でビルのオーナーの大阪府交野市の男(61)を書類送検した。府警によると、性風俗店が入るビルを丸ごと一斉検挙したり、オーナーを摘発したりするのは極めて珍しいという。

     ビルは昭和48年に男の義父が購入。「当初はカラオケ店や飲食店が入る健全なビルだった」。ある枚方市職員はこう振り返る。

     だがいつからか、性風俗店が入居し始め、平成25年に男が引き継いだときにはすでに現在のような状態だった。オーナーの男は府警の調べに対し、「ビルにはもはや健全な飲食店は入りたがらない。違法な店とは知っていたが、収入を得るために契約を解除できなかった」と釈明。摘発後、自主的にビル内の性風俗店の内装を撤去した。


    続きはソースで
    http://www.iza.ne.jp/kiji/events/news/201206/evt20120612300005-n1.html

    【「風俗ビル」一掃に成功 全店舗を摘発した大阪府警のスケルトン対策とは [ひよこ★]】の続きを読む

    1: 列島縦断名無しさん 2020/08/20(木) 18:00:47.94 ID:1IuptkxN
    ・ローカルルール
    国内旅行・観光についての情報を質問・提供・交換する板です。
    政治の話題、地域対立煽りなどスレちです。
    それぞれ専用の板を持つ話題はそれぞれの板でお願いします。
    スレちの連投には即NGで対処してください

    大阪観光案内公式サイト
    http://osaka-info.jp/

    なお、次スレは>>950辺りでお願いします

    ※前スレ

    大阪観光案内 62
    https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/travel/1572095826/

    大阪観光案内 63
    https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/travel/1579356930/

    大阪観光案内 64
    https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/travel/1584243907/

    大阪観光案内 65
    https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/travel/1588604151/

    大阪観光案内 66
    https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/travel/1591022776/

    【大阪観光案内 67】の続きを読む

    1: 風吹けば名無し 2020/12/03(木) 15:37:38.54 ID:lfd+wdAp0

    【大阪、外出自粛ωωωωωωωωωωωωωωωωωωωω】の続きを読む

    1: 風吹けば名無し 2020/11/29(日) 22:39:55.81 ID:Co8b9Z1Z0NIKU
    https://image.itmedia.co.jp/business/articles/1810/19/yk_tetsu18101902.jpg

    福岡市では市税収入の減少を160億円見込み、景気による税収減の対応として認められている「減収補てん債」を活用しても100億円の財源不足となり、
    市の貯金である財政調整基金の取り崩しを極力抑えたい方針から、事業見直しを急ピッチで進める。
    横浜市では970億円の財源不足、川崎市では307億円の収支不足と政令市でも百億円単位の財源不足がいわれている。

    最も深刻なのは、財政計画が形骸化されてきたわが街・京都市で、2033年度まで毎年予算が340億~500億円不足し、
    2028年には夕張市以来の財政再生団体に転落する可能性が示唆された。財政再生団体になると、
    予算編成の主導権は総務省に移り、市が独自で行っている施策はすべてストップしなければならず、まさに市民生活に大混乱をもたらす。

    なぜ、京都市は「財政再生団体への転落」という可能性が出てきてしまったのか。
    まず、先に断っておくが、京都市は元々、全国の中でも最低レベルに財務状況が悪い。
    令和元年度の京都市の決算発表も4億円の黒字という報告がされているが、実態は無理やりお金を絞り出して作り上げた“虚像”だ。

     コロナ禍になる前から予算は慢性的に不足し、2019年度は、「財政調整基金」と呼ばれる貯金を全額(39億円)取り崩し、
    それでもなお不足する財源を、「特別の財源対策」と呼ばれる“禁じ手”を駆使して84億円を補う体たらく。実態は、差引で119億円の赤字だ。

    http://news.yahoo.co.jp/articles/22a0f73dee730961a92ea4aef64ef838377fcef3

    【京都市が2028年にも財政破綻の可能性 破綻すれば夕張以来】の続きを読む

    このページのトップヘ

    (´・ω・`)