北海道

    1: 愛の戦士 ★ 2020/12/28(月) 16:39:22.25 ID:f0Qu39ZZ9
    今年もサンマは深刻な不漁で終わり、道内の水揚げ量は過去最低を記録した去年の半分ほどとなりました。
     先月末までの道内のサンマの水揚げ量はおよそ1万1600トンで、過去最低を記録した去年のわずか半分ほどに留まりました。
     そのため市場では去年の1.6倍の高値で取引され、庶民の味=サンマは手が届きにくい存在になりつつあります。
     不漁の原因は分かっていませんが、資源量低下の要因として、海水温の上昇やエサ不足、外国船による乱獲などが挙げられています。
     業界団体は今年の漁獲量について、「壊滅的な不漁だった」としていて、サンマ漁について国際的な枠組みによる規制を求めています。

    HTB北海道ニュース

    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20201228-00000002-htbv-hok

    【【北海道】サンマが高級魚に…? サンマ漁 水揚げは去年の半分「過去最低」の不漁 [愛の戦士★]】の続きを読む

    1: 風吹けば名無し 2020/08/08(土) 23:21:55.13 ID:wQ+48J8Xa
    ■10階以上の中高層ビル
    東京区15,831棟
    大阪市 7,135棟
    名古屋 3,332棟
    札幌市 3,258棟
    横浜市 1,835棟
    神戸市 1,705棟

    ■15階以上の中高層ビル
    東京区1,529棟
    大阪市1,011棟
    札幌市 416棟
    名古屋 370棟
    神戸市 204棟
    横浜市 101棟

    【札幌人ワイ「札幌は横浜より都会やぞ」横浜人「札幌とか横浜の相手にならんやろw」札幌人ワイ「は?」】の続きを読む

    1: ひぃぃ ★ 2020/12/10(木) 19:19:19.30 ID:Z964vF/l9
    北海道を勝手なイメージで区分けした手描きの地図が、ツイッターで注目を集めている。

    それが、こちらだ。

    こちらは、北海道生まれ、札幌育ちだというツイッターユーザーのふみQさんが2020年12月4日に投稿したもの。描いた地図について、

     「色んな異論あるでしょうが 私の北海道はこんな感じです」

    とコメントしている。

    「マニアック北海道」や「ほぼ樺太」、「エントランス北海道」といった独自の切り口で、道東や道北あたりの地域を表現。マップの中央には「魔界」があり、その周りを「ファッション北海道」が囲んでいる。「何もない さびしい だがそれがいい」というフレーズも目を引く。

    魔界って何だ。ファッションってどういう意味...?

    なんともツッコミ甲斐のあるイメージ図である。この地図を見た他のユーザーからは、ツイッターに

     「大体あってる」
     「魔界が気になってしょうがない」
     「ファッション住みですw」

    といった反応が寄せられている。

    ■「魔界」と表現した理由は...

    12月7日、Jタウンネットは投稿者のふみQさんに話を聞いた。地図を描いたきっかけを聞いてみると、

     「急に道東に行きたくなり、そのへんの紙に勢いで書きつけた物です」

    と話した。10分程度でさらっと書いたもので「実際の地域のラインは無視しています」とのこと。

    山登りが好きだという、ふみQさん。地図にある「魔界」とは、「大雪山や十勝連峰、日高山脈といったかなり険しい山のど真ん中」を指しているという。

    その周りを囲む「ファッション北海道」は、富良野や帯広といった「一般的な北海道のイメージ」がある地域だとも。観光客がよく行く場所である。

    「エントランス北海道」は、新千歳空港がある「入り口」といったところか。その上に手書きで、「札幌小樽には別に寄らなくていい」とある。幼少期に札幌市に住んでいた筆者が、恐る恐るワケを聞いてみると

     「基本山登りをする人間なので、北海道を感じたいなら都市に寄らなくてもいいんじゃないかくらいの考えです」

    と述べた。

    投稿に反響があったことについて、感想を聞いてみると、ふみQさんは

     「反響があると思っていなかったので少し驚きました。北海道人は田舎とか呼ばれる事が案外嬉しいものです。深く考えずに自分なりの楽しみ方をして頂きたいです!」

    と話した。

    ちなみに、ふみQさんが思う北海道のいいところは、「すぐ大自然に触れられるところ」だそう。オススメの観光地は、支笏湖(しこつこ)と尾岱沼(おだいとう)だという。

    支笏湖までは、札幌市内から車で約60分。透明度の高い湖面で、絶景で知られるスポットだ。

    尾岱沼は...。日本最東端の温泉地で、北海シマエビやホタテなどが有名だ。

    道産子は、マニアックな場所を知っているなあ。

    2020年12月10日 6時0分 Jタウンネット
    https://news.livedoor.com/article/detail/19355911/

    画像
    no title

    【【話題】道北は「ほぼ樺太」、内陸部には「魔界」... 道産子が考えた「北海道の偏見地図」 [ひぃぃ★]】の続きを読む

    1: 風吹けば名無し 2019/08/08(木) 22:34:26.63 ID:V2YNBjDD0
    「水掛けみこし」賛否両論 いわない怒涛まつり 目新しさで活気生む

    【岩内】8月3、4両日に町内で開催されるいわない怒涛(どとう)まつり(実行委主催)で、「水掛けみこし」が4日に行われる。
    水掛けみこしは、男性が担ぐみこしに女性が乗り、道中で観客らが水を浴びせる。昨年はみこし3基に計7人の女性が乗った。
    着衣がぬれて透けていく様子やほぼ装飾のないみこしに冷ややかな目も向けられた。町内の40代の女性は「期待していただけにがっかり。昔とは別物で下品に見えた」と率直に語る。20代女性は「女性に水を掛けて喜ぶという構図自体が異様」と顔をしかめた。

    no title

    【北海道民さん、エチエチ祭を開催してしまう…】の続きを読む

    1: 朝一から閉店までφ ★ 2020/12/05(土) 23:17:48.15 ID:bP1homkM9
    2020.12.05

    no title


    東京でも真冬並みの気温を記録したきょう。北の大地、北海道の本格的な冬にむけ、JR北海道の作業員たちが人力による除雪作業を始める。

    「降雪量も多く、厳寒地の北海道では、機械設備による除雪作業などのほかに、さまざまな作業を人力で行わなければ、冬季の安全な運行を確保できない」(JR北海道)

    JR北海道の人力による除雪作業は、駅構内ポイントや在来線踏切の除雪、車両付着雪の除去、トンネル内のつらら落としなどがある。




    駅構内のポイント除雪作業

    駅構内の線路上は、排雪モーターカーロータリーなどによる機械除雪のほか、ポイントには多くの機器があることから、手作業により細かく雪を取り除く必要がある。

    また、ポイント以外にも機械で除雪できない場所(ホーム・屋根上など)があることから、全道各地の駅構内では、一日あたり1100人規模で除雪係員が昼夜を問わず除雪作業を行っている。





    在来線踏切の除雪作業

    https://d2w45mmf8kgysx.cloudfront.net/wp-content/uploads/2020/12/05131650/556c59760770b4d88cef733f1878918912-7.jpg

    冬の踏切道は、自動車が行き来すると列車の車輪が通過するレール部分(フランジウェイ部)が圧雪で埋まってしまう。

    これを放置すると、通過する列車がフランジウェイ部に詰まった氷雪に乗り上げ、脱線する危険性がある。

    そこで遮断機・警報機・注意柵をはじめ、踏切道なども安全に自動車が通行できるよう、除雪する必要がある。

    これらの作業も機械では行えないため、全道各地に点在する約1360か所の在来線踏切(全道の踏切約1540か所のうち、約180か所は冬の使用を停止)では、除雪係員が昼夜を問わず手作業で除雪作業する。





    車両に付着した雪氷除去、トンネル内のつらら落としも
         ===== 後略 =====
    全文は下記URLで
    https://tetsudo-ch.com/10975145.html

    【【北海道】 1日あたり1100人規模! JR北海道が人力で除雪する作業の過酷な現実 [朝一から閉店までφ★]】の続きを読む

    このページのトップヘ

    (´・ω・`)