国保

    1: 名前書くのももったいない 2021/01/26(火) 19:41:07.19 ID:???
    家賃は住んでる地域であまりにもかけ離れてるから これくらいから緩くやろう

    【家賃除いて月10万円で生活している人】の続きを読む

    1: 名無しさん@毎日が日曜日 2020/11/23(月) 12:33:17.69 ID:pXOW2VqD
    ◎ 国民年金
    ・日本年金機構 (https://www.nenkin.go.jp/)
    ・国民年金の解説サイト (https://5kunen.com/)
    ・保険料を免除された期間の年金 (https://www.nenkin.go.jp/service/kokunen/menjo/20150428.html)
    ───────────────────────────────────
     国    貴方
     ●●●● □□□□ 全額免除 ⇒ 8分の4の年金が貰える
     ●●●● ■□□□ 4分の3免除(4分の1納付) ⇒ 8分の5の年金が貰える
     ●●●● ■■□□ 2分の1免除(2分の1納付) ⇒ 8分の6の年金が貰える
     ●●●● ■■■□ 4分の1免除(4分の3納付) ⇒ 8分の7の年金が貰える
     ●●●● ■■■■ 免除なし ⇒ 8分の8の年金が貰える

     ● … 国が負担した分
     ■ … 貴方が納付した分
     □ … 貴方が免除された分

     貴方が貰える年金 = ●と■の合計
    ───────────────────────────────────

    ◎ 国民健康保険
    ・国民健康保険ガイド (http://www.kokuho.info/)
    ・国民健康保険の解説サイト (https://5kuho.com/)
    ・国民健康保険の自動計算サイト (https://5kuho.com/keisan/)
    ・国民健康保険計算機 (http://www.kokuho-keisan.com/)

    ◎ 前スレ
    国民年金&国民健康保険スレッド70
    https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1598886280/

    【国民年金&国民健康保険スレッド71】の続きを読む

    1: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/03/11(月) 11:41:15.79 ID:mHTgl7Sg
    高すぎだろ!

    【国民健康保険料高い】の続きを読む

    1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/27(金) 17:56:13.000 ID:YHKUUQ8e0
    いやいやいやいやいや高すぎだろうびょびょびょびょびょびょ

    【俺「仕事やめたんで国民保険はいりたいです」 国「1か月3万円な」 俺「え?」 国「3万円」】の続きを読む

    1: 豆次郎 ★ 2020/07/29(水) 23:47:13.90 ID:uWGSiR8m9
    2020年07月29日 06:06

     自営業者や農業、漁業、職場の健康保険に加入できていないパート、アルバイト、退職者や学生などで構成される「国民健康保険」の2018年度分の財政状況が28日までに公表された。

     加入者は2752万人と前年度に比べ119万人減少した。国保料(税)の収納率は前年度より0.4ポイント上昇し92.85%になっていた。

     国保料(税)が協会けんぽに比べても高すぎ、負担が重すぎるとの批判が相次いでいるが、その状況を映し出すように国保料が払えず滞納した世帯は加入世帯数(約1787万世帯)の約14%に上る245万世帯に上った。

     滞納により正規の国保証を取り上げられ「短期被保険者証」にされた世帯が約62万世帯、受診時に一旦、医療費全額を負担しなくてはならない「資格証明書」交付世帯が約15万世帯になっていた。滞納世帯比率が最も高かったのは東京都の22.3%、福島県と神奈川県の16.3%だった。また全国で35万6000世帯が差し押さえ処分を受けていた。

    続きはこちらで↓
    http://economic.jp/?p=89813

    ※前スレ
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596013921/

    【【国民健康保険】国保料高負担に対応できず245万世帯が滞納 加入世帯数の約14%にあたる ★6 [豆次郎★]】の続きを読む

    このページのトップヘ

    (´・ω・`)