日本人

    1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/02(木) 07:43:25.844 ID:Qxge2YoN00202
    なのに叩かれないよな
    こういうの見るとニート、生活保護、専業主婦、在日コリアン
    を叩く奴って「嫉妬」なんだなってよく分かるよね

    【外国で出稼ぎする日本人←日本国に1円も納税してません】の続きを読む

    1: おさかなくわえた名無しさん 2021/03/23(火) 02:10:54.80 ID:Q3sHF5bf
    理屈は不要。
    ともかく、おまいらの職場でムカついた出来事を、ここに書いていけ。

    吐き出しスレに、マジ反論はなるべく遠慮しよう!

    >>970を踏んだ方は次スレたててください。

    前スレ
    職場でむかついたことを書くスレ その九十七
    https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1612343504/

    【職場でむかついたことを書くスレ その九十八】の続きを読む

    1: potato ★ 2021/03/04(木) 19:31:52.08 ID:M1LPlb9l9
    ※統一まで1年

    「日本は世界でもトップクラスの豊かな先進国である」というのは、多くの日本人にとって当たり前の話だった。

     だがその常識は近年、音をたてて崩れ始めている。諸外国と比較して日本人の賃金は大幅に低くなっており、近い将来、中国や東南アジアに出稼ぎに行く人が増えるのはほぼ確実と言われている。

     多くの読者の方は「そんなバカな」と思われるかもしれないが、日本が急速に貧しくなっているのは紛れもない事実である。私たちはこの厳しい現実を受け入れ、従来の価値観から脱却する必要がある。

    平均賃金ではすでに韓国以下

     OECD(経済協力開発機構)が行った賃金に関する調査は衝撃的だ。2019年における日本人の平均賃金(年収)は3万8617ドルだったが、米国は6万5836ドル、ドイツは5万3638ドルと大きな差を付けられている。
     それだけではない。かつては途上国というイメージの強かった韓国ですら、4万2285ドルとすでに日本を追い抜いている。日本人の賃金は米国の6割程度しかなく、韓国よりも低いというのが偽らざる現実である。

     こうした数字を出すと、為替の影響があるので単純には比較できないという意見が出てくるのだが、OECDの調査は購買力平価を用いたドル換算なので、為替や物価の影響をすべて考慮したものである。数字の差は、各国の本質的な豊かさの違いと考えてよい。

    初任給「50万」の壁

     もう少し分かりやすい例をあげてみよう。日本における大卒初任給は約20万円だが、米国では50万円を超えることも珍しくない。
     筆者は以前、香港のホテルで一杯飲もうとビールを注文したところ1500円以上取られてビックリしたことがあったが、海外では価格が高めの店に行くとビール一杯1500円から2000円というのはごく普通である。
     国内にいるとピンと来ないかもしれないが、海外にしょっちゅう行く人の間では、日本の豊かさは先進諸外国の3分の2から半分程度というのがリアルな感覚といってよいだろう。

    続きはソース元でご覧ください
    https://bunshun.jp/articles/-/42697?page=1

    【【絶望】日本の平均賃金は韓国以下…「貧しい国」になった日本が生き残るための“新常識” [potato★]】の続きを読む

    1: 陰キャ部長029 2021/02/21(日) 12:47:21.68 ID:Wqm49cRX
    何か疲れた。暇な人愚痴?につきやってくれ。

    【何か疲れた】の続きを読む

    1: おさかなくわえた名無しさん 2020/05/19(火) 05:22:58.22 ID:9TivozHu
    ドヤ顔で都内に住んでること自慢されても「ふ~ん」としか思わないんだけど

    【誰もが東京に憧れてるわけではない】の続きを読む

    このページのトップヘ

    (´・ω・`)